Diary


2006-07-02 24期ヘルパー養成講座終了式

_ 30日は、第24期ホームヘルパー養成講座の終了式でした。

毎期、私は4回に分けて話をするのですが、終了式では、「たった1回こっきりの、誰に代わることも、誰に変わってもらうこともできない、かけがえの無い人生」や人間の不思議について話します。

講座の初日に九大の石田さんが「対人援助の専門性」に関する大切な講義をしてくださいますが、その中に出てくる「畏まって襟を正す」という気分や姿勢・生き方についてです。

小学校の5年生のときに幼い恋に端を発した衝撃的なできごとを通じて、淡々と援助をするためには訓練が必要であることも話します。

毎期、話の最後に、はなむけに2〜3曲演奏します。

今回はRKBテレビの収録も行われて、受講生もみんな大いに楽しみました。

養成講座という「ふるさと」を旅立っていくということから、「故郷はなるる歌」、つづいて、旅立つ世界からふるさとを思う気持ちや、旅立つ先の新世界の厳しさや哀歓について「旅愁」。最後に、「遥かな友へ」バージョン2として、2回目の即興演奏を行いました。

修了生のみなさんの健闘を祈ります。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ cialis [http://xn--kpacialis-07a.se/#4377 cialis, ]

_ azithromycin [http://zithromaxse.info/azithromycin.html#5300 azithromyci..]

_ prednisolone tablet [http://bestmedstoday.com/prednisolone-acetate.html#9677 di..]

_ kamagra 100 mg oral jelly [http://xn--kpakamagra-ecb.se/kamagra100mgsverige.html#8392..]

_ nexium [http://mindyschroder.com/nexium.html#2094 nexium no prescr..]


2006-07-03 ハプニング

_ 2日は7月の第1日曜。大雨の予想に反して曇り時々晴れ。この間のドタバタで体がきつかったのですが、雨が降らない限り、勝手に中止してしまっては、おいでいただく方々に申し訳ありません。通りがかりの皆さんをはじめ、ご常連の皆さんも、ほとんどの方は連絡先も存じませんから、ご連絡の方法も無いのです。このへんは、ストリートライブの難しさの一つでしょうか。

この日は、「初めてづくし」でした。

午後2時にはきっかりはじめるというのが今までの慣わしですが、今回は5分ほど送れてスタート。初めてです。

演奏を始めたとたんに、スピーカーから甲高い異音が…。どうやら故障です。器材を通すと自分で音をぶち壊しているようなものですから、急遽、ライブ会場にしている公園のベンチに移動いただき、生音で演奏しました。初めてです。

RKBラジオでリサイタルのことが報道されたそうで、数日前にお問い合わせを下さった女性が、お友達とおいでくださいました。

お体の調子があまりよくないとおっしゃっておいででしたが、どうぞお大事になさってください!

二十歳代にモデルを務めたことがある天神の理髪店「みやもり」の木島さんが聞いてくださいました。毎回おいでいただく二日市の青木さんも。彼女も体調が心配です。

体がきついことも、演奏を始めてしまうとすっかり忘れて、思いっきりアコースティックなライブを楽しみました。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ propecia [http://buyantihairlosspills.net/#2408 propecia, ]

_ cialis [http://medsonlineau.com/#3172 prices on cialis, ]

_ viagra [http://edtabs.ca/#4064 viagra, ]

_ propecia [http://medoffers.ca/#6328 propecia, ]

_ prednisone therapy [http://inflammation-pill.com/#7427 prednisone, ]


2006-07-12 リサイタル準備

_ 7月29日の第2回リサイタルが迫ってきました。

会社の移転や新しい会社のオープンなど、多忙の中で、いつのまにか日限が迫っているという感じです。

プログラムの校正に入っています。

予定通り、3部校正の進行とするつもりです。

全体の通しタイトルは、「人と人を結べたら」

1stステージは、皆さんからご希望が多い「世界の民謡」を映像がらみでお送りします。かなり長いステージになります。

ここで休憩に入ります。

2ndステージは「人の世に」。これも映像を絡めながら進みます。

3rdステージは2ndに引き続き進みます。これは「遥かな友へ」

この間、大切な友を失ってきました。特に、このブログでもご紹介した大阪の友人は、私たちに大切なメッセージを送ってくれました。最近になって、3rdステージのオープニングに「星に願いを」を急遽入れたくなってアレンジに入っています。今頃からまにあうのかしらん?

おいでになる皆さんに楽しんでいただけるよう、がんばります。

皆さん、どうぞよろしくお願いします。

7月29日(土) 19時開演 福岡市天神のアクロス円形ホール

早くからお入りになれます。

前売券800円(ご希望の方はご連絡ください。お送りします)

当日券1000円 いずれも中学生以上です。    

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ citalopram hbr 10 mg [http://depressionremedyonline.org/#5113 stopping citalopra..]

_ levitra drug [http://buy-best-pill.com/#3363 buy levitra online, ]

_ cialis price [http://bestedpills.ca/#9718 cialis, ]

_ viagra [http://sexual-dysfunction.ca/#2071 viagra site:.au, ]

_ triamterene hydrochlorothiazide [http://best-med-comparison.info/#1760 hydrochlorothiazide,..]


2006-07-17 炎天下のストリートライブ

_ いやはや、なんちゅう暑さでしょうか。

昨日のストリートはその猛暑の中で“決行”しました。

さすがにこの暑さ、いつもお見えの常連さんも姿が見えず、誰もいない公園に向かって一人旅のライブでした。「だれもいない」というのもライブをはじめてから初の経験です。

語りかける相手がいないので、ものも言わずにかたっぱしから演奏して、ふと時計を見るとまだ20分しかたっていない…。

中盤から毎回来てくださる筑紫野市の女性とそのお友達が見えてから、やっと、立ち止まって聞いてくださる人が出てきました。ストリートはやはり聞いてくださる人とのコミュニケーションですから、誰もいないといささか拍子がぬけます。

今回は、台湾のハーモニカフェスティバルの課題曲を始めて演奏しました。練習中にしないミスがあったりで、まだまだ未完成です。でも、聞いてくださった方が、「なかなかいい曲だ」との感想。

時のたつのは早いもので、リサイタルまで2週間をきってしまいました。

プログラムと、演奏に絡める映像を早く仕上げなければなりません。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ ventolin [http://your-drugs-buy.com/#9172 ventolin online, ]

_ acyclovir [http://antiviral-drugs.info/#6374 acyclovir, ]

_ buy clomid online [http://female-infertility-pills.com/#9104 clomid, ]

_ metformin [http://diabetesremediesnow.com/#1975 metformin glucophage ..]

_ cialis [http://onlinedrugsnow.com/#4053 cialis, ]


2006-07-23 うちはま夏祭り

_ 7月22日(土)空模様が気になる一日でしたが、内浜公民館の前にある天神免公園で、うちはま夏祭りが行われました。

私が代表で取り組んでいる介護事業の「あした葉」が内浜校区に転入したことから、そのご挨拶も兼ねて3曲演奏しました。

実は、選曲の失敗です。

昨年の地域ふれあいフェスタでも感じたことですが、聞いてくださる人の反応が返ってこない会場での演奏はなかなか難しいものです。黄色いベストをまとったスタッフの方が“聞いてくださっている”とわかる…という感じ。

どだい選曲がよくありませんでした。「汽車」→「山の人気者」まではいいのですが、ラストを「荒城の月」にしたのがわたしの“ワンパターン”。せっかく子どもたちも大勢参加していたのですから、もっと構成を考えるべきでした。

今取り組んでいるホームヘルパー養成講座の修了生が駆け寄ってきて、「この校区なんです。母と来たけど、びっくりしました」と。あちこちで修了生に会うのも楽しみの一つです。修了生の数も500人くらいになりました。「みんながんばれ!!」

本日のツッコミ(全92件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ zithromax [http://treating-infections.com/ order zithromax without pr..]

_ cialis [http://nl-erectiele.com/ cialis, ]

_ cialis [http://bestpillsonline.co.uk/ cialis, ]

_ levaquin for uti in men [http://your-meds-buy.com/ levaquin tendonitis recovery, ]

_ does antabuse work [http://treat-alcoholism.info/ buy antabuse, ]


2006-07-27 第2回リサイタル

_ 第2回リサイタルが目前に迫ってきました。

今回のリサイタルは3部構成でお送りします。

第1部はこれまでにご希望が多かった世界の民謡を中心に様々な国をめぐります。第1部終了後10分間の休憩を取っていただきます。第2部第3部は続けて演奏します。第2部は「人の世に」第3部は「遥かな友へ」です。

全体で25〜26曲になります。

果たして来年もリサイタルができるかどうかわかりません。最後になるかもしれないという気持ちをかみしめて、全力でステージをつくります。

皆様のご来場をお待ちいたします。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ buy lipitor [http://nsine.com/lipitor.html#2512 lipitor, ]

_ female viagra [http://pinegrovecamping.com/female-viagra.html#5850 female..]

_ amoxil [http://www.larpspace.com/amoxil1us/#4424 amoxil, ]

_ weight lose [http://hoodia-weight-loss-remedy.com/#2977 green tea drink..]

_ propecia cost [http://buying-propecia.com/taking-propecia-regularly.html#..]


2006-07-30 リサイタル

_ 本当に沢山の人々の応援で、リサイタルを無事に終えることができました。

沢山の方々においでいただき、本当にありがとうございました。幸せです。

本日のツッコミ(全98件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ buy diflucan online [http://watsonbrangusfarm.com/diflucan.html#7856 buy difluc..]

_ buy plavix [http://bloodclotsremedyonline.com/#8710 buy plavix, ]

_ prednisolone generic [http://buying-prednisolone.com/how-to-take-prednisolone.ht..]

_ writing an essay [http://best-cheap-essay-online.com/#9715 demystifying diss..]

_ porr [http://porr.cf/ porr, ]


日記内検索

最近の更新